大阪府 泉佐野市老舗「五郎藤」関西風地焼き 国産有頭旨鰻 120g×4尾 計約480g 前後 うなぎ ウナギ 蒲焼き 炭火 G1449
- 寄付金額
- 21,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 申込期日
- 2024年12月31日(火)まで
- 発送期日
- お届け予定:入金確認後、120日以内に発送予定
※品質保持のため、宅配ボックスへの配達やご要望はお受けできません。 - 決済方法
- クレジットカード、PayPay、LINE Pay
- 配送
-
- 冷凍
このページをシェアする
返礼品情報
大正15年創業の老舗「五郎藤」より、関西伝統の技が光る地焼き鰻をお届けいたします。
一度口にすると忘れられない老舗ならではの伝統と匠の技を味わえる一品を、ぜひご堪能ください。
◆「五郎藤」自慢の地焼き鰻
「地焼きの有頭鰻」は、本場関西ならではの伝統的な焼き方で、鰻の旨味を最大限に引き出した逸品です。
関東風とは異なり、蒸さずに炭火でじっくりと焼き上げることで、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとしながらも引き締まった食感に仕上げています。
新鮮で上質な国産鰻を職人が串打ち、一本一本丁寧に手焼きをした「五郎藤」自慢の地焼き鰻が、温めるだけでご家庭で簡単に楽しめます。
添付の粉山椒は、封を開けた瞬間に爽やかでスパイシーな香りが広がり、鰻の濃厚な脂と旨味にピリッと爽やかな香りを添えてくれます。
◆有頭鰻の魅力
関西は腹開きで頭がついた状態で蒲焼きまで仕上げます。
これにより、程よく脂が落ち、鰻の旨味が凝縮され、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらと弾力がある食感に仕上がります。
この頭の部分は「半助」と呼ばれ、とても良い出汁が出るため、野菜や豆腐と煮込む半助豆腐や、鍋料理に入れる半助鍋など、関西ならではの郷土料理もお楽しみいただけます。
◆オススメの食べ方
関西で親しまれている鰻の食べ方として、鰻をご飯の間に挟む「鰻まむし」があります。
ご飯の間に香ばしくパリッと焼き上げた鰻を挟んで蒸し、さらに上からも鰻を乗せる贅沢なスタイルです。
是非ご家庭でお試しください。
◆調理方法
電子レンジの場合:袋から取り出し、別の容器に移してラップをかけ、約1分を目安に温めてください。
お湯で温める場合:袋のままお湯に入れ、しっかりと温まるまで加熱してください。
お好みで添付の粉山椒をふりかけてお召し上がりください。
よりパリッと仕上げたい場合…
1. 鰻1枚につき酒を大さじ1杯振りかけます。
2. 魚焼きグリルに入れ、中弱火で約5分焼きます。グリルが片面焼きの場合は、裏返して反対面も焼いてください。
3. 最後に付属のタレをかけ、粉山椒をふりかければ完成です。
※年末年始のお届け及び日付指定はできません。
鰻(国産)・醤油・砂糖・水あめ・鰻エキス・清酒 /着色料(カラメル)・増粘剤(加工でんぷん)・山椒(国産)・一部に大豆小麦を含む、加工:泉佐野市
※この返礼品を選ぶと使途は自動的に【食道楽の都から。OSAKAガストロノミー魅力発信プロジェクト2!】となります。
アレルギー表示:小麦・大豆
製造工場では特定原材料中、かにを含む製品を製造しています。
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しております。
- 内容
- ・うなぎ蒲焼き 120g×4尾
・たれ 30g×4袋
・粉山椒4袋(1尾につき1袋)一般的なうな重に使用されることが多いサイズです。
※画像はイメージです。 - 提供元
- 株式会社北国からの贈り物
- 期限
- 発送日から120日間
※解凍後は10℃以下で保存し解凍日を含めて3日以内にお召し上がりください。 - 注意事項/その他
- ※寄附者様のご都合による寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更や返品はできません。
【地場産品に該当する理由】
区域外からうなぎを調達し、区域内において、焼き込み、味付け、梱包、発送を行っています。(告示第5条第3号に該当)
※商品コード: G1449
この返礼品を提供する自治体
大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあるまちです。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関空によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。