人気の返礼品ランキング|総合

人気の返礼品ランキング|東急オリジナル

人気の返礼品ランキング|肉

人気の返礼品ランキング|米・パン

人気の返礼品ランキング|果物類

人気の返礼品ランキング|魚介類・海産物

人気の返礼品ランキング|野菜類

人気の返礼品ランキング|卵

人気の返礼品ランキング|お酒・アルコール

人気の返礼品ランキング|飲料類

人気の返礼品ランキング|菓子

人気の返礼品ランキング|調味料・加工食品

人気の返礼品ランキング|麺類

人気の返礼品ランキング|旅行・体験

人気の返礼品ランキング|雑貨・日用品

人気の返礼品ランキング|その他

カテゴリーを選択する

カテゴリーから返礼品を探す

金額から返礼品を探す

東急オリジナル返礼品

東急グループと自治体が共同開発したこだわりの返礼品

小田急1000形(更新車・1066編成)4両編成セット(動力付き)

東急オリジナル神奈川県 相模原市小田急1000形(更新車・1066編成)4両編成セット(動力付き)

4両編成の1000形更新車。10両編成と異なる床下機器は新規金型で再現

小田急1000形は1988(昭和63)年に小田急初のステンレス車体やVVVFインバーター制御を採用し登場した車両です。小田急線全線で運用されており、かつては地下鉄千代田線への直通運転にも充当されていました。
4両・6両・8両・10両編成とバラエティに富んだ編成があり、4両・6両編成は他形式と連結した運用も行なわれています。
2015(平成27)年頃より走行機器や車内インテリアにリニューアル工事を施した、更新車が運用を開始しました。

■小田急1000形更新車の4両固定編成を鉄道模型(Nゲージ)として製品化
■4両固定編成デハ1000形(1100番台)専用の床下機器を新規製作

■車両番号、OERマーク、ブランドマークは印刷済み
■ステッカー(新規制作)が付属し、種別行先表示、優先席(車体用・窓用)を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、WiMAXアンテナ、前面手すりはユーザー取付け
■前面渡り板、中間連結部の貫通幌は取付け済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

小田急電鉄商品化許諾申請中

80,000円

阪急8300系(2次車・8332編成+8313編成・白ライト)8両編成セット(動力付き)

東急オリジナル神奈川県 相模原市阪急8300系(2次車・8332編成+8313編成・白ライト)8両編成セット(動力付き)

くの字型スタイルが特徴の2次車
クーラーが交換されたあとの姿を再現

阪急8300系は京都線用として1989(平成元)年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大形化、車両番号の位置変更が行なわれ、3次車からは前面窓が拡大される等の差異がみられます。
主に8両編成で京都線・嵐山線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍していますが、6両の編成は7300系や8300系2両と併結しての運用や、6両編成単独で嵐山線での活躍も見られました。
現在では走行機器の更新や、前照灯類の白色化など変化が見られます。

■阪急京都線系統で活躍する8300系2次車・8332編成+8313編成を鉄道模型(Nゲージ)として製品化
■クーラー更新後、ホームドア用の車両番号が追加された現行の姿を再現

■車両番号、ホームドア用車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷車、優先座席(大・小)、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯
■通過標識灯は、ライトユニット基板のスイッチで点灯・消灯が選択可能
■8452号車のライトは非点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品<31521><31522>との違い
■ホームドア用の車両番号は印刷済み
■更新型クーラーを実装
■車両番号の変更
■セット構成の変更
■新規製作のステッカーが付属

阪急電鉄商品化許諾申請中

167,000円

東急電鉄8090系(東横線・後期形)8両編成セット(動力付き)

東急オリジナル神奈川県 相模原市東急電鉄8090系(東横線・後期形)8両編成セット(動力付き)

東横線で活躍していた姿を再現

東急電鉄8090系は、日本初の量産ステンレス軽量車体を採用し,1980(昭和55)年に登場しました。
1980(昭和55)年から1985(昭和60)年にかけて8両編成10本が製造され、東横線で活躍しました。前期形はライトケースが赤帯とステップの間に設置されていましたが、後期形では赤帯の高さに位置が変更されているのが特徴です。
その後の組成変更で5両編成となった8090系10本は、活躍の場を東横線から大井町線へと移し、2013(平成25)年の引退まで活躍しました。

■東急電鉄8090系を、東横線で活躍した1988(昭和63)年頃の姿で製品化
■行先表示は付属のステッカーより選択可能

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、運行番号、シルバーシートを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品<30046>との違い
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT42Nを実装
■ヘッドライトは電球色LEDを採用
■クーラーは凹形状ありパーツを実装

東急電鉄株式会社商品化許諾申請中

147,000円

実施中の特集・キャンペーン

東急グループが厳選した返礼品をご紹介

注目の自治体

宮城県 岩沼市

みやぎけん いわぬまし

岩沼市は仙台市の中心部から南へ18kmのところに位置する街です。 千年の昔から「東北を旅する人々は必ず岩沼を通る」とも言われ、江戸時代には東(あずま)街道、奥州(おうしゅう)街道、陸前浜街道(りくぜんはまかいどう)といった旧街道の「宿場町」として賑わっていたと伝えられており、日本三稲荷のひとつとも言われる竹駒神社の「門前町」や岩沼藩3万石の「城下町」として、さらには阿武隈川を行き交う水運の拠点としても栄える街でした。 現在も国道4号と国道6号、JRの東北本線と常磐線がそれぞれ合流する地点となっていて、仙台空港や仙台東部道路(常磐自動車道から直結する高速道路)とともに、東北地方の交通の要衝として知られています。 かつては松尾芭蕉や司馬遼太郎など、「旅の達人」と呼ばれる方々もこの街を訪れ、句や紀行文を記しています。 今も昔も人々が集い、行き交う街。岩沼市へようこそ!

ふるさと納税について知る

ふるさとパレット公式ブログ

お知らせ

【北海道標茶町】寄付受付一時停止のご案内
【和歌山県新宮市】寄付受付再開のご案内
【和歌山県新宮市】寄付受付一時停止のご案内
【ご案内】検索エンジンでの「ふるさとパレット」検索時におけるサイト説明文表示につきまして
【高知県芸西村】寄付受付一時停止のご案内
【福岡県川崎町】寄付受付一時停止のご案内

最新の返礼品レビュー

大満足!

  • こなつさん|女性|30代|神奈川県
  • 投稿日:2024/09/09

5

量が多く、新鮮なカツオに家族も大喜びでした。

もっと見る

使い切りサイズ

  • kazさん|女性|40代|神奈川県
  • 投稿日:2024/02/26

4

少しだけ苦味も感じる、好きなタイプのオリーブオイルでした。サラダ、ソテー、トースト、アイスなど、その時の気分で色んな種類のオイルを少しずつ使うため、使い切りやすいサイズなのがお気に入りです。

もっと見る

ふるさとパレットから情報を受け取る

Facebookで情報を受け取る

Facebookで情報を受け取る

Twitterで情報を受け取る