特集・キャンペーン
カテゴリーから探す
金額から探す
地域を探す
注目の自治体
宮城県 岩沼市みやぎけん いわぬまし
岩沼市は仙台市の中心部から南へ18kmのところに位置する街です。 千年の昔から「東北を旅する人々は必ず岩沼を通る」とも言われ、江戸時代には東(あずま)街道、奥州(おうしゅう)街道、陸前浜街道(りくぜんはまかいどう)といった旧街道の「宿場町」として賑わっていたと伝えられており、日本三稲荷のひとつとも言われる竹駒神社の「門前町」や岩沼藩3万石の「城下町」として、さらには阿武隈川を行き交う水運の拠点としても栄える街でした。 現在も国道4号と国道6号、JRの東北本線と常磐線がそれぞれ合流する地点となっていて、仙台空港や仙台東部道路(常磐自動車道から直結する高速道路)とともに、東北地方の交通の要衝として知られています。 かつては松尾芭蕉や司馬遼太郎など、「旅の達人」と呼ばれる方々もこの街を訪れ、句や紀行文を記しています。 今も昔も人々が集い、行き交う街。岩沼市へようこそ!
返礼品を探す
はじめての方はこちら
ふるさとパレットについて知る
東通村は本州最北端、青森県下北半島に位置しており、北は津軽海峡、東は太平洋に囲まれ、豊かな漁場を有しています。 偏東風(やませ)の影響を強く受けた冷涼な気候(年間平均気温約10℃)が特徴で、そばやブ…
岩手県矢巾町(やはばちょう)は、ちょうど県の中央部に位置しており、広大な面積の岩手県の中でも、2番目に小さい町です。その分、魅力がいっぱい詰まっています。 宮沢賢治が愛した「南昌山」がそびえ、麓には…
宮城県川崎町は、仙台市と山形市をつなぐ位置にあり、雄大な自然が織りなす美しい景観ときれいな水からつくり出される安全な農林水産物、先人たちが築き上げた伝統文化など素晴らしい資源がたくさんあります。 蔵…
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。 気仙沼の代名詞ともいえるフカ…
岩沼市は仙台市の中心部から南へ18kmのところに位置する街です。 千年の昔から「東北を旅する人々は必ず岩沼を通る」とも言われ、江戸時代には東(あずま)街道、奥州(おうしゅう)街道、陸前浜街道(り…
○日本海(海)と鳥海山(山)に抱かれたまち ・秋田県の南西部に位置しており、「南に鳥海山」、「西に日本海」を望みます! ・鳥海山頂と日本海までの直線距離はわずか16km!まさに海と山に抱かれた風光…
秋田県の代名詞とも言われる「なまはげ」。実は、ここ男鹿市の行事です。そしてもうひとつ、男鹿市が誇るもの。それが海の幸。男鹿市は北緯40度、秋田県臨海部のほぼ中央に位置し、日本海に突き出た男鹿半島の大部…
飯豊連峰と朝日連峰にはさまれ ひろいひろいブナの森に囲まれた町 山形県小国町。 冬になると、そこは しんしんと降りつもる雪が あたり一面を埋め尽くす 寒さきびしい白い森。 夏にな…
西川町は山形県のほぼ中央、県都山形市の西方32kmに位置し、名峰・月山の麓に広がる町です。 総面積のほとんどが森林で、町には寒河江川が流れ、県内でも有数の豪雪地帯として知られています。 古くは…
葛尾村は、あぶくま高原のほぼ中央部に位置し、信州にゆかりのある豪商・松本一族の葛尾大尽屋敷跡が残る歴史と文化のある山村で、総面積の約8割を森林が占める、のどかな高原の村です。 村内には、鉄道も高…
桑折町は福島県中通りの北部に位置し、福島市や宮城県とも接する町です。仙台市からは電車で約1時間、東京からは電車・新幹線で約1時間40分と交通のアクセスにも優れています。 古くは仙台藩伊達氏の発祥の地…