大阪府 泉佐野市010B821 防災備蓄セット(防災タオル・吉野家缶飯・羊羹・防災トイレ)
- 寄付金額
- 10,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- 入金確認後、30日以内に発送予定
- 決済方法
- クレジットカード、PayPay、LINE Pay
- 配送
-
- 常温
このページをシェアする
返礼品情報
いざと言う時に備えての防災備蓄セット。
高機能玄米と吉野家牛丼が合体したご飯缶詰「缶飯」、栄養価の高い山崎パン「羊羹」、日本の技術が生んだ抗菌性凝固剤を使った「緊急用トイレ」、多機能な「防災タオル」と各家庭・職場に必須のアイテムです。
〇防炎タオル:綿100%、製造地:泉佐野市
〇災害用簡易トイレ、製造地:泉佐野市
◯吉野家 缶飯牛丼:玄米(国産金のいぶき)・牛肉・タレ(砂糖・醤油・粉末醤油・ワイン・食塩・醤油加工品・生姜・オニオンエキス・にんにく・ホワイトペッパー)・玉ねぎ/酒精・調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・酸味料
※原材料の一部に小麦・牛肉・大豆・りんごを含む
◯吉野家 缶飯豚丼:豚丼具(タレ(ぶどう発酵調味料、醤油、砂糖、醤油加工品、食塩、オニオンエキス、ジンジャーパウダー、牛脂)、
豚肉(EU又はカナダ又はメキシコ)、玉ねぎ(国産又は米国))、玄米(金のいぶき10割)(国産)/調味料(アミノ酸等)、
カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・豚肉・大豆・牛肉・りんごを含む)
◯吉野家 缶飯焼塩さば丼:玄米(国産金のいぶき)、さば、食塩
◯山崎製パン 長期保存羊羹:砂糖・小豆・水あめ・寒天
- 内容
- ・防災タオル1枚
・缶飯3缶(牛丼・豚丼・塩さば丼)
・長期保存羊羹2個
・災害用簡易トイレ SAFETY TOILET FIVE
サイズ:約W125×D20×H155mm/重量:約130g
抗菌性凝固剤(7g)×5袋
排便袋(PE製黒)×5枚
持ち運び防臭袋(PE、PET製ピンク)×2枚
・手さげ水袋 W270×H220mm
※画像はイメージです。 - 提供元
- ブースト株式会社
- 期限
- 吉野家缶飯:製造日から3年半(1年半以上賞味期限があるものをお届けします。)
山崎パン羊羹:製造日から5年(1年半以上賞味期限があるものをお届けします。)
この返礼品を提供する自治体

大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあるまちです。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関空によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。