ID:175-2537-C
  • カネムマンの手造り燻製7種セット ソーセージ おつまみ
  • カネムマンの手造り燻製7種セット ソーセージ おつまみ
  • カネムマンの手造り燻製7種セット ソーセージ おつまみ
  • カネムマンの手造り燻製7種セット ソーセージ おつまみ
  • カネムマンの手造り燻製7種セット ソーセージ おつまみ
  • カネムマン の 手造り 燻製 セット ソーセージ おつまみ
寄付金額
13,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

発送期日
決済から30営業日を目安に発送予定
年末年始は決済確認後、60日以内を目安に発送予定
※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。

午前(午前中)/ 午後(14時~16時)/ 夜(19時~21時)
上記時間帯でお届けいたします。
他の時間をご希望の際は、備考欄へご記載ください。
決済方法
クレジットカード
配送
  • 冷蔵

返礼品情報

昔ながらの製法で、手仕事にてお仕立てした食肉加工品を燻製した品々です。
素材の美味しさを引き出すにはどうしても時間がかかります。
そのことは今までご一緒してきたフランス料理のシェフの皆様やワインから教えてもらいました。
ゆっくりと時間を経て紡ぎだされた味と香りをお楽しみいただけましたら作り手冥利につきるものです。

■原材料
・あらびきソーセージ:豚肉、豚脂(九州産)、天然香辛料、塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)(一部に小麦・大豆を含む)
・バジル バジル バジル:豚肉、豚脂(九州産)、バジルペースト、乾燥バジル、天然香辛料、スターチ、塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na) (一部に小麦・大豆を含む)
・太巻きのソーセージスライス(鰹だし):豚肉、豚脂(九州産)、天然香辛料、塩、鰹だし、砂糖/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)(一部に小麦・大豆を含む)
・ロースハム:豚肉、豚脂(九州産)、塩、砂糖/リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
・深燻しベーコンスライス:豚肉、豚脂(九州産)、塩、砂糖/リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
・桜とヒッコリーチップのスモークチーズ:プロセスチーズ
・自家製プチプチマスタード:マスタード(カナダ産)、穀物酢、白ワインビネガー、塩、グラニュー糖/酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩) 

■産地         
九州産

■保存方法
要冷蔵(10℃以下)または要冷凍(-18℃以下)にて保存してください。

■注意事項
・高温、多湿、直射日光を避け 開封後はお早めにお召し上がりください。
・冷蔵状態ですとスパイスの香りと味わいが薄れてまいります。
ゆっくりとお召し上がりになる際は冷凍可能ですので、早めの冷凍庫での保管をオススメしております。
※発送指定日については承っておりません。ご了承くださいませ。
※長期ご不在など、寄附者様のご都合でお受け取りいただけなかった場合の
 再発送はいたしかねます。
※お受け取りできない期間が予め分かっている場合は、お申込み時に「備考欄」へ
 ご記入くださいませ。

■返礼品提供事業者
カネムマンソーセージ

内容
カネムマンの手造り燻製セット ソーセージ

・あらびきソーセージ 120g(4本)
・バジル バジル バジル 120g(5本)
・太巻きのソーセージスライス(鰹だし) 110g(11枚)
・ロースハム 80g(4~5枚)
・深燻しベーコンスライス 80g(3~4枚)
・桜とヒッコリーチップのスモークチーズ 1p(35g程)
・自家製プチプチマスタード 25g
提供元
カネムマンソーセージ
期限
賞味期限:出荷より20日程

この返礼品を提供する自治体

熊本県 八代市

くまもとけん やつしろし

八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。
日本三急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。
過去には、日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋(ひ)門などの石造りの文化を楽しむことができます。
なお、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡 ~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が、令和2年度の日本遺産に認定されました。
八代の発展は干拓事業の歴史でもあり、その結果広がった広大な平野では、八代市の特産品である「い草」、「トマト」、「晩白柚(ばんぺいゆ)」が生産されています。
日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも、特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
現在もい草の職人の進化はとどまらず、畳だけでなく、寝ござやコースター、猫の家、草履など様々な品を開発し続けています。