高知県 土佐清水市伝統濃厚だし 宗田節2種セット(うす削り&厚削り)かつお節 鰹節 出汁 だし おかか 和食 白米のトッピング 隠し味 卵かけご飯 おにぎり 煮物 サラダ おつまみ おやつ おいしい 【R00004】
- 寄付金額
- 6,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- ご寄附確認より10日程度でお届け予定
【贈答対応 承ります】
ご希望ののしなどの種類を備考欄等へ必ずお知らせください。(例:お中元、お歳暮)
種類が確認できなかった場合は、通常の贈答用として対応をさせていただきます。
◇◇年末年始のお届けについて◇◇
年末最終発送日 :12月13日
年始発送開始日 : 1月14日
- 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 常温
このページをシェアする
返礼品情報
当店たけまさ商店で人気の2トップ商品をセットにしました。
うす削りの1番のおすすめ食べ方は白米にたっぷりかけて食べる。
コクと旨味の宗田節の美味しさが1番分かり、simple is bestです!
卵かけご飯にしても最高です。
厚削りはお出汁が簡単にとりやすく厚く削っています。
お水から一緒に宗田節を入れ3分ほど中弱火で煮出すだけで黄金色のお出汁がとれます。
おでんや野菜と一緒に煮込んで、一緒に食べても美味しいです。
そのままおつまみやおやつとしても美味しく食べられます。
【宗田節(そうだぶし)】
昔から全国のプロの料理人に評価の高い土佐清水の宗田節。
黒潮牧場と呼ばれる足摺沖の漁場をメインに、土佐沖でとれたソウダカツオを原料に作っています。
弊社では土佐の伝統製法にこだわり、じっくり燻して宗田節を作ります。
原魚のソウダカツオはカツオより小型で血合いが多く、節に仕上げると濃厚な味わい、うま味を醸しだします。
疲労回復に良いとされるタウリンも豊富に含まれています。
【株式会社たけまさ商店】
大正元年創業のたけまさ商店は現在4代続いています。
従業員は勤務歴30年以上のベテラン達が沢山。
元気に地元の地場産業を支えています。
みんなで楽しく働いて美味しい宗田節を作っています。
【想い ~地場産業の発信~】
長く続いたコロナ禍で、陸の孤島のような土佐清水はとてもさみしく静かな日々でしたが、全国沢山ある自治体から土佐清水を応援頂き、その上に宗田節も食べて頂けたことがとても嬉しかったです。
100年以上続く土佐清水の地場産業をもっと沢山の方に知ってもらい、宗田節を食べてもらいたいです。
そして、現地に足を運んで土佐清水の人情を感じてもらえたら嬉しいです。
これからも土佐清水が盛り上がるように、どんどん宗田節を発信していきたいと思います。
- 内容
- 宗田節うす削り 1袋(40g)
宗田節厚削り 1袋(100g) - 提供元
- たけまさ商店
- 期限
- 製造日より常温で1年
・直射日光を避け涼しい場所で保管して下さい。
・開封後は冷蔵庫または冷凍庫で保管するようにお願い致します。
この返礼品を提供する自治体
黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名です。
足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、また竜串海中公園のグラスボート、「足摺海洋館 SATOUMI」・「海底館」などの見どころもあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われています。また、マンボウやジンベエザメと泳げる施設もあり、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。
【SNSを活用しています】
『Instagram 』と 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。
【スマホからワンストップ特例申請を行えるようになりました】
この度公的個人認証アプリIAM<アイアム>を導入いたしました。
こちらをご利用いただき、スマホからもワンストップ特例申請を行うことができます。
ご寄附時にワンストップ申請(寄附金税額控除に係る申告特例申請)を希望された場合、後日寄附金受領証明書に申請方法やアクセスに必要なQRコード等詳細を記載した書類を同封してお送りいたします。
IAMの詳細は以下よりご確認ください。(外部サイトへ遷移します。)
<A HREF="https://iam-jpki.jp/lp/onestop/">こちらをタップしてください。</A>
また申請期限は書類郵送による申請と変わらず、毎年1月10日必着です。