高知県 土佐清水市冷凍惣菜2品セット【じゃこ天(計10枚)&きびなごの南蛮漬け(3袋)】 じゃこてん てんぷら すり身 キビナゴ おつまみ 弁当 おかず 副菜 煮物 炒め物 グルメ おいしい 高知県 高知【R00531】
- 寄付金額
- 22,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- ご寄附確認より1週間~2週間程度で発送予定です。
※お時間をいただくことがあります。不在日がございましたら備考等へお知らせください。
◇◇年末年始のお届けについて◇◇
年末最終発送日 :12月20日
年始発送開始日 : 1月7日
※お届け希望日を頂いておりましても、交通事情等の都合により遅延する場合がございますので、予めご了承下さい。
- 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 冷凍
このページをシェアする
返礼品情報
魚を使った2種類のお惣菜をセットにしてお届け。
冷凍なので解凍すればあっという間におかずのできあがり!
ひと手間加えるとさらに美味しさが増します。
【じゃこ天】
高知沖周辺の海域では、豊富な種類の小魚がたくさん回遊しています。その新鮮な小魚を原材料としています。
魚本来のおいしさを味わっていただくために、調味料は極力控えております。
何といっても、魚の原料と天ぷらの揚げ方には特にこだわっており、魚本来の美味しさそのままです。
解凍した後、そのままでも、レンジ等で温めても美味しくいただけます。
煮物の中に入れたり、炒め物の中に入れても美味しいです。
【きびなごの南蛮漬け】
漁師さんが朝早くから沖で網を巻き上げ獲った『きびなご』を新鮮なうちに調理しています。
小魚をいっぱい食べてころころと身がよく肥えており、豊後水道の潮流に揉まれ身がしっかりと引き締まっています。
お惣菜はもちろん、お酒やビールのつまみにはもってこいです!
カルシウム満点なので、小さなお子様から大人の皆様、是非ご堪能ください。
電子レンジで3~5分で温め、お皿に盛り付けて出来上がりです。
★温めなくても美味しく召し上がれます。
★お好みで玉ねぎのスライスときざみネギ等を加えるのとさらに美味しいです。
※きびなごには小さな骨がございますのでご注意ください。
【(有)吉永 よしなが】
四国最南端、黒潮きらめく土佐清水市は「さかなのまち」と呼ばれ、豊かな漁場に恵まれています。
人口わずか500人ほどの海辺の村で(有)吉永は、40年ほど魚のおいしさにこだわった、たたきや寿司などの惣菜をつくり続けています。
何世代にもわたり漁師が伝えてきた匠の味を全国にお届けします。
- 内容
- 【じゃこ天】
5枚入り × 2袋(真空パック)
【きびなごの南蛮漬け】
330~340g(たれ30~40g含む)× 3袋
※じゃこ天1枚あたりサイズ(あくまでもおおよそです。)※
タテ:約10cm × ヨコ:約7~8cm - 提供元
- (有)吉永
- 期限
- 出荷日より1ヵ月
この返礼品を提供する自治体
黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「清水さば」が全国的にも有名です。
足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、また竜串海中公園のグラスボート、「足摺海洋館 SATOUMI」・「海底館」などの見どころもあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われています。また、マンボウやジンベエザメと泳げる施設もあり、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。
【SNSを活用しています】
『Instagram 』と 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。
【スマホからワンストップ特例申請を行えるようになりました】
この度公的個人認証アプリIAM<アイアム>を導入いたしました。
こちらをご利用いただき、スマホからもワンストップ特例申請を行うことができます。
ご寄附時にワンストップ申請(寄附金税額控除に係る申告特例申請)を希望された場合、後日寄附金受領証明書に申請方法やアクセスに必要なQRコード等詳細を記載した書類を同封してお送りいたします。
IAMの詳細は以下よりご確認ください。(外部サイトへ遷移します。)
<A HREF="https://iam-jpki.jp/lp/onestop/">こちらをタップしてください。</A>
また申請期限は書類郵送による申請と変わらず、毎年1月10日必着です。