高知県 中土佐町花言葉は「気高さ」美しいオリエンタル・リリー10~15本セット
- 寄付金額
- 45,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 申込期日
- 2023年05月31日(水)まで
- 決済方法
- クレジットカード
このページをシェアする
返礼品情報
豪華でボリュームたっぷりのユリの花束を生産者から直接お届けします。高知県の佐竹農園は全国でも数少ない、女性花生産者である佐竹あずささんが親子で手掛ける農園です。年間で約14万球を栽培するユリ専門農園で、全国の花市場に出荷しています。
ユリの多彩な魅力を伝える「公認リリーアンバサダー」や、全国でユリをPRする「リリーエンジェル」としても活躍していた佐竹さんのオリエンタルリリーは、生産方法にこだわりがあり、土づくりやハウス内のエアコンを活用した温度管理を徹底し、丁寧に栽培されています。また、高知県第1号で「花き日持ち品質管理認証」も取得しています。
ご自宅でつぼみが開いたユリは早めにおしべを取り除く事できれいなまま花びらを保てるため、花粉が手や衣服について汚れるのを防ぐことができます。どこから見ても美しく、艶やかなオリエンタルリリーでまとめた華やかな花束。ご家族への贈り物や、いつも頑張っている自分へのご褒美にしても良いですね。
提供:佐竹農園
URL:https://www.facebook.com/佐竹農園-533364190053848/
- 内容
- 時価にあわせて本数を調整のうえお送り致します。※10〜15本程度
- 提供元
- 佐竹農園
この返礼品を提供する自治体

中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に中土佐町と大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいてます。
一方、旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地区で、地区内を蛇行する四万十川が地区をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。