ID:hgf003A
  • はぎファームの訳ありマイヤーレモン 3kg 【2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送】 / レモン 国産 マイヤーレモン 数量限定  訳あり【hgf003A】
  • はぎファームの訳ありマイヤーレモン 3kg 【2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送】 / レモン 国産 マイヤーレモン 数量限定  訳あり【hgf003A】
  • はぎファームの訳ありマイヤーレモン 3kg 【2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送】 / レモン 国産 マイヤーレモン 数量限定  訳あり【hgf003A】
  • はぎファームの訳ありマイヤーレモン 3kg 【2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送】 / レモン 国産 マイヤーレモン 数量限定  訳あり【hgf003A】
  • はぎファームの訳ありマイヤーレモン 3kg 【2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送】 / レモン 国産 マイヤーレモン 数量限定  訳あり【hgf003A】
寄付金額
9,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

申込期日
2025年03月15日(土)まで
発送期日
2024年10月~2025年3月下旬の期間で順次発送

※誠に申し訳ございませんが、北海道・沖縄・離島へのお礼品の配送はお受けできません。
※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。

出荷の際検品後発送しておりますが、万一商品に問題がございましたら破棄やお召し上がりになる前にご連絡ください。
※到着予定日から、3日以上経過したものや、破棄されたものにつきましては、ご対応することが出来ませんのであらかじめご了承ください。
決済方法
クレジットカード、PayPay、LINE Pay
配送
  • 常温

返礼品情報

熊野の温暖な地で育った、安心・安全な国産レモンです。
オレンジとレモンとの自然交配で誕生した品種で、やや丸みがあり、熟すと果皮がオレンジ色になるのが特徴です。
香りが良く、皮が薄くて果汁たっぷりのマイヤーレモンは、三重県の最南端「紀宝町」で作っています。
皮にキズなどはございますが、品質は問題ございません。

10月から2月にかけての色合いが、【グリーン色】、【グリーン&イエロー色】、【淡いオレンジ色】まで変化し、それぞれの時期にそれぞれの味が楽しめます。

※ お受付のタイミングにより 「グリーン色」、「グリーン&イエロー色」、「淡いオレンジ色」の中から、旬のものをお送りします。
(※ 画像はイメージです。 送る時期でマイヤーレモンのお色は変わります。)

【注意】
※生鮮食品につき、北海道・沖縄・離島へはお届けできません。
※写真はイメージです。
※収穫後にまとめて出荷になるため、配達日はご指定いただけません。
 また、サイズ表記がない場合はサイズをご指定いただけません。予めご了承ください。
※天候等により出荷時期が前後する場合がございます。
※ご不在等により発送から4日を超えてお受け取りになった場合、果実に傷みが生じていても返品・交換には応じかねます。
※予期せぬ天候不順や自然災害などにより良品確保が困難な場合、代替品への変更をお願いする場合がございます。


※出荷の際検品後発送しておりますが、万一商品に問題がございましたら破棄やお召し上がりになる前にご連絡ください。
※到着予定日から3日以上経過したものや、破棄されたものにつきましては、ご対応することが出来ませんのであらかじめご了承ください。

以上、予めご了承の上お申し込みください。


こちらは紀宝町と新宮市の共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

内容
マイヤーレモン 約3kg (段ボール箱でお届け)
※のし・包装対応は、お受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※お受付のタイミングにより「グリーン色」、「グリーン&イエロー色」、「淡いオレンジ色」の中から、旬のものをお送りします。
提供元
和歌山県新宮市
期限
日の当たらない風通しの良い場所で保管していただき、2週間程度

この返礼品を提供する自治体

和歌山県 新宮市

わかやまけん しんぐうし

新宮市は、和歌山県、奈良県および三重県の県境が接する紀伊半島の東南部に位置して太平洋に面し、温暖で高湿多雨な気候風土により豊かな水資源と樹木育成に恵まれた素晴らしい自然環境の中にあります。
 歴史的に古くは、神武天皇東征のコースにあって、日本書紀などには熊野神邑(くまのかんのむら)と呼ばれ、熊野信仰の中心都市として栄えました。中世には熊野速玉大社の門前町として発展。明治以降は熊野材の生産地、製紙業や製材業で繁栄した歴史を持ち、今日まで熊野地方の行政、経済、文化、教育の中心都市として発展してきました。
 平成16年7月7日世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道「大雲取越え」「小雲取越え」「高野坂」や川の参詣道「熊野川」など、熊野の海や山や川の織りなす豊かな大自然にあふれています。
 文化面では、佐藤春夫や中上健次、東くめ、西村伊作などの多くの文化人を輩出。秦の始皇帝の命を受け不老不死の霊薬を求めて熊野に渡来した徐福伝説による中国や台湾をはじめとした多種多様な異文化との交流なども活発に行っています。
 熊野文化と豊かな自然を活かし「一人ひとりがまちづくりの担い手」を基本理念とし、地域の活性化を図るとともに、時代の潮流に対応した快適な都市づくりを目指しています。そして全ての人と文化が集い交流しにぎわいを見せる、まち全体が華やいだ都市づくりに努めています。
 新宮市は、JR東海とJR西日本の分岐点に位置し、名古屋へは特急で3時間20分位、新大阪へは4時間でアクセスしています。
 また国道は、海岸線に沿って国道42号が浜松市と和歌山市を結び、紀伊半島を縦貫する国道168号、国道169号は、京阪神とを結ぶ起点の都市でもあります。