ID:r27213200616
寄付金額
59,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

発送期日
お届け予定:ご寄附者様宛に担当事業者より(お電話またはEメールで)ご連絡させていただきます。
決済方法
クレジットカード、PayPay、LINE Pay
配送
  • 常温

返礼品情報

オーダー枕の上向きの高さは、頸椎のカーブを測定して首を支える高さに設定します。後頭部の出っ張りを受け入れる部分も計測し、作成します。横向き寝姿勢は肩幅を測定し顔の厚みのバランスを考慮して、横向きの寝姿勢で敷寝具と頸椎が平行になるように造り上げます。枕カバーが付属します。成人男性や大柄の女性に適します。日根神社の安眠御守が付属します。

※ご寄附者様宛に担当事業者より(お電話またはEメールで)ご連絡させていただきます。

【注意事項】
原材料:側生地 綿 100% 中の素材はソフトパイプを店内充墳 縫製加工:泉佐野市

内容
・オーダー枕 中寸63×43cm(肩幅39cm以上の方用)
・パシーマのまくらカバー付き
・枕の神様 日根神社の安眠御守付き

※画像はイメージです。
提供元
蒲団屋かねい
注意事項/その他


【地場産品に該当する理由】
区域外で生産された生地を、区域内の加工場で、生地の検品、体形等の測定、生地の裁断、中材の充填、縫製、検品、梱包の全ての工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
※商品コード: 099H021

この返礼品を提供する自治体

大阪府 泉佐野市

おおさかふ いずみさのし

大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあるまちです。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関空によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。