愛知県 高浜市三州鬼瓦工芸品 鬼うんち三兄弟
- 寄付金額
- 24,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 常温
このページをシェアする
返礼品情報
鬼うんちは「ペン立て」、「お香立て」、「ペーパーウエイト」として利用できるいぶし瓦製の商品です。机、カウンターでの利用。また受験生への贈り物として心和む商品です。
3種類の顔(泣き、笑い、怒)の表情があります。
・怒は目を開いていることから「開運」
・笑いは「笑」が「しょう」と読め「勝」に通じ「勝運」
・泣きは「泣」が「こう」と読み「幸運」と3つの願いを運ぶ意味を持たせています。
提供:有限会社岩月鬼瓦
【地場産品に該当する理由】
3号 市外で採れた粘土を使用して、市内事業所(有限会社岩月鬼瓦)にて、製品の成型から仕上げまでの加工のすべてを行うことにより6割以上の付加価値が生じているもの
- 内容
- 3個 (敷布3枚付き)
サイズ:高さ50mm×巾55mm×厚み50mm
重さ100g
※手作りの焼きものですのでサイズは前後します。 - 提供元
- 有限会社岩月鬼瓦
- 期限
- ご入金から3週間前後
この返礼品を提供する自治体
高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万8000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
思いやり、支え合いが息づくまちだからこそ、みんなが「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。
2013年B1グランプリで8位入賞!手軽でおいしく、鶏の栄養たっぷり「高浜とりめし」
今から約100年前、高浜市では地場産業として養鶏が盛んとなり、同時に卵を産まなくなった成鶏を食べる文化が始まりました。その代表的なものがとりめしです。
成鶏は硬い肉なので、薄くスライスすること、たまりと砂糖で水を使わないで具を炊くこと、炊き込みではなく混ぜご飯にする、具材をとり脂で炒めることなどの特徴を持っています。
「とりめし」は、市内でも地域により味が異なり、歴史を感じさせる食文化となっています。
2017年、三州鬼瓦工芸品が伝統的工芸品として指定されました!
江戸時代中期ごろから生産が活発化したと考えられており、300年以上の伝統を有します。鬼瓦の製作者は「鬼師」あるいは「鬼板師」と呼ばれ、いまなおその多くの作業を手作りで行っています。
住宅や社寺の屋根に据えられ、邪気や災いを祓うとされる鬼瓦。高浜市を中心とする三河地域の鬼師が生み出す鬼瓦を、屋根だけでなく室内や庭先で楽しめるのが、三州鬼瓦工芸品です。
大きさや場所を変えても、家の守りとなってくれることでしょう。