ID:r21207500118
  • 定期便 2ヶ月毎 全6回 ボックス ティッシュ 70箱 150組 300枚 ティッシュペーパー 紙 ペーパー BOX 日用品 備蓄 吸水 消耗品 生活用品 おすすめ 肌触り 防災 ストック 備蓄 生活応援 宮嶋商店 送料無料 岐阜県
  • 定期便 2ヶ月毎 全6回 ボックス ティッシュ 70箱 150組 300枚 ティッシュペーパー 紙 ペーパー BOX 日用品 備蓄 吸水 消耗品 生活用品 おすすめ 肌触り 防災 ストック 備蓄 生活応援 宮嶋商店 送料無料 岐阜県
  • 定期便 2ヶ月毎 全6回 ボックス ティッシュ 70箱 150組 300枚 ティッシュペーパー 紙 ペーパー BOX 日用品 備蓄 吸水 消耗品 生活用品 おすすめ 肌触り 防災 ストック 備蓄 生活応援 宮嶋商店 送料無料 岐阜県
  • 定期便 2ヶ月毎 全6回 ボックス ティッシュ 70箱 150組 300枚 ティッシュペーパー 紙 ペーパー BOX 日用品 備蓄 吸水 消耗品 生活用品 おすすめ 肌触り 防災 ストック 備蓄 生活応援 宮嶋商店 送料無料 岐阜県
  • 定期便 2ヶ月毎 全6回 ボックス ティッシュ 70箱 150組 300枚 ティッシュペーパー 紙 ペーパー BOX 日用品 備蓄 吸水 消耗品 生活用品 おすすめ 肌触り 防災 ストック 備蓄 生活応援 宮嶋商店 送料無料 岐阜県
寄付金額
89,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

決済方法
クレジットカード
配送
  • 常温

返礼品情報

【2ヶ月毎/全6回お届け定期便】
岐阜県美濃市より、宮嶋商店の「ボックスティッシュ70箱」を、
150組(300枚)×全6回の定期便でお届けします。

家中どこでも活躍!
和紙の里、美濃市で製造されたティッシュペーパーです。

■パルプ100%使用
豊かな自然と、伝統息づく美濃市で作られた、安心・安全の日本製。
ふっくら柔らかく、しっとりとした質感です。
日常生活の様々なシーンはもちろん、肌触りが良いので、
お肌がデリケートな方も安心してお使いいただけます。

■1箱に150組、300枚入り
二枚重ねだから丈夫!
空気の層ができるため吸水性にも優れています。
シンプルなホワイトティッシュなので、どんな場面にも活躍間違いなし。

ビタミンカラーのボックスデザインは、元気が出る鮮やかさ。
洗面台やリビングなど、どこに置いてもお部屋をパッと明るくしてくれます。

かさばる消耗品を、パック包装なしの簡易包装でご自宅へ。
ふるさと納税をしながら、生活必需品をストックできるので、
非常用として備蓄にいかがでしょうか。

【宮嶋商店について】
ポケットティッシュやボックスティッシュを中心とした、
ノベルティ商品や業務用商品を取り扱っています。
迅速かつ確実に、お客様に満足いただけるサービスを提供いたします。

内容
《1回あたり》
ボックスティッシュ 70箱

枚数300枚(150組)
パルプ100%使用

■返礼品の地場産基準
区域内の事業者が区域外で生産された原材料を使用し、区域内で加工・品質保守を一元管理し、
当該事業者の自社製品として販売しているもの。
※上記内容を、2ヶ月毎全6回お届けします。
提供元
株式会社宮嶋商店
注意事項/その他
※画像はイメージです。
※ティッシュペーパーは水に溶けにくいので水洗トイレでは、使用したり捨てたりしないでください。
※引火を避けるため、火のそばに置かないでください。
※万が一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。
※商品コード: 53080223

この返礼品を提供する自治体

岐阜県 美濃市

ぎふけん みのし

 美濃市は、日本の中央に位置し、天下の名川長良川や緑濃い山々など豊かな自然と1300年の伝統を誇る「美濃和紙」、中心市街地には、江戸時代に築かれた伝統的な建造物が多く残り、歴史的景観が保たれるなど伝統文化が息づくまちです。
 市内には、美濃和紙の里会館や、江戸時代から明治・大正時代の歴史的建造物が建ち並ぶ「うだつの上がる町並み(国重要伝統的建造物群保存地区)」などがあり、年間を通じて多くの観光客が訪れています。また、毎年開催される美濃和紙あかりアート展は、「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」のコラボレーションとして、数多くの独創的なあかりの作品が展示され、幻想的な世界が醸し出されます。
 一方、東海北陸自動車道と東海環状自動車道の結節点として、市の玄関口である美濃インター周辺は、区画整理事業や大型店舗の進出で変貌しつつあります。
 美濃市は、歴史・文化の活用や、都市・生活基盤の整備を進めるとともに、健康寿命の延伸や子育て支援などにも積極的に取り組むことで、将来に希望を持ち、自己の夢の実現に向けて挑戦することのできる、『一人ひとりが挑戦 夢かなえるまち』を目指し、未来志向のまちづくりを推進しています。