ID:12260363
  • 私たちの砂川市史 ー平成編ー [砂川市 北海道 砂川市 12260363] 自治体史 歴史 あゆみ
寄付金額
20,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

発送期日
決済確認から1ヶ月程度
※寄附申込がお盆・連休前後の場合や寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
決済方法
クレジットカード、PayPay、LINE Pay

返礼品情報

主に北海道砂川市の「平成のあゆみ」をまとめるとともに、平成3年発行の市史についても抄録として再収録しています。

1「本編」589ページ
・第1章 平成へ、新しい砂川を創る(平成元年〜平成10年)
・第2章 輝かしい新世紀の幕開け(平成11年〜平成20年)
・第3章 明るい創造への道(平成21年〜平成30年)
・第4章 着実に歴史を刻み、令和へ(平成31年〜令和3年)
・抄録「私たちの砂川市史」
2「DATA砂川」287ページ

●砂川市とは?
砂川市は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、人口約16,000人の緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。
道内初のアメニティ・タウン(快適環境都市)の指定を受けており、「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進しています。
また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。

新たな「砂川市史」は、平成29年(2017年)から「砂川市史編さん委員会」により編さん作業を進めました。
約4年半をかけ、ついに完成し、令和4年(2022年)3月に発刊しました。
前回の市史発刊からは約30年ぶりとなります。

内容
A5版 箱入り(厚さ5.5cm)
・私たちの砂川市史—平成編ー 1冊
・私たちの砂川市史—平成編ー「DATA砂川」1冊
提供元
砂川市役所

この返礼品を提供する自治体

北海道 砂川市

ほっかいどう すながわし

砂川市は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。道内初のアメニティ・タウン(快適環境都市)の指定を受けており、「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進しています。
また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。さらに、砂川市立病院は、中空知2次医療圏の地域センター病院、3次救急医療機関である救命センターなど、さまざまな指定を受けており、圏域全体の中核病院として高度な医療サービスを提供しています。