ID:F20E-861
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
  • 上信電鉄カードゲーム
寄付金額
6,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

決済方法
クレジットカード

返礼品情報

群馬県の高崎市~下仁田町間を結ぶ、上信電鉄を題材としたオリジナルカードゲームです。


■地域も鉄道も、色々な角度から楽しんでもらいたい。
上信電鉄の沿線上には世界遺産を含む様々な観光資源が点在しています。その魅力を県内外の人にもっと知ってもらいたい、もっと好きになってもらいたいという強い思いから本商品の作成に至りました。

■上信電鉄の特徴を活かした2種のゲームを収録!
21駅分×4つの柄+2枚のフリーカード(ジョーシャー)の86枚を使って遊びます。
上信電鉄と周辺観光の要素がふんだんに盛り込まれており、トランプゲームをベースとしているためお子様から大人まで幅広い年齢層にお楽しみいただけます。
また、カードを13枚ずつに減らすとトランプとして遊ぶこともできます。


【ゲーム① 大鉄道】
つながっている数字(駅)を順番に出し、高崎駅から下仁田駅までをまるで電車の旅のように行き来しながら、手持ちのカードをいかに早く無くすかを競います。トランプの「大富豪」と違い、つながった数字(駅)のカードしか出せないため(上信電鉄は各駅停車のため、 駅を飛び越す「快速」は無し)、カードの切り方や駆け引きなどで、大逆転も有り得るスリリングなゲームです。

【ゲーム② スポット】
5枚の手札で役を作り、点数の高さを競うポーカーをベースにしたゲームです。「上州」と名の付く駅カードを5枚集めたり、上野三碑の最寄り3駅のカードを集めたりと、上信電鉄や周辺地域の特徴を活かした役が用意されており、県内外の方も上信電鉄に触れながら楽しんでいただけます。


ゲームの詳しい遊び方は若草印刷のホームページよりご確認いただけます。


地域と鉄道をつなぐ観光促進型カードゲームで、手のひら観光をしてみませんか。



【株式会社若草印刷】
群馬県富岡市に本社を構える総合印刷会社です。
企画・デザイン・印刷を一貫して社内で行い、折込チラシや店内装飾、WEB・動画などのデジタルメディア等を駆使してお客様の課題を解決。
「広告はラブレター」という信念のもと、お客様のラブレター代筆に日々一生懸命取り組んでいます。

内容
箱サイズ:W119×H93×D16mm
カード:W57×H89mm 86枚
説明書:1枚
提供元
株式会社若草印刷

この返礼品を提供する自治体

群馬県 富岡市

ぐんまけん とみおかし

富岡市は群馬県南西部に位置し、人口約5万人の、豊かな自然と歴史、伝統のあるまちです。平成26年に世界遺産に登録された富岡製糸場をはじめ、日本三大奇勝の一つである妙義山がそびえ、四季折々一年を通して楽しんでいただけます。ぜひ富岡市に足を運んでいただき、富岡市の魅力をご体感ください。