
高知県 田野町
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。

田野町について田野町公式サイト
~ 四国一小さくて、魅力がぎゅっとつまったまち ~
田野町は、高知県東部に位置し、青い空、海・川・緑、鮮やかな山野、温暖で豊かな自然に恵まれた、四国一面積(6.53㎢)の小さな田園の町です。
江戸時代は、安芸郡奉行所が設置されるとともに、藩校田野学館が併設され、安芸郡における政治・経済・文化の中心地として栄えておりました。大正9年(1920年)には町制を敷き、令和2(2020年)年に町制施行100周年を迎えました。
本町の魅力でもある豊かな自然環境を活かした稲作やナスなどのハウス園芸といった農業が盛んで、地酒の醸造なども活発に行われており、町の中心部には、生活に必要な量販店や金融機関、公共施設、医療機関、交通機関など、様々な機能が集積し、コンパクトで住みやすい、田舎ならではの「暮らしやすさ」も魅力のひとつとなっています。
また、ライオン宰相で知られる「濱口雄幸」や幕末の志士「清岡道之助」、藩主が参勤交代や東部巡の時の本陣として使用していた岡御殿など、偉人たちの史跡や文化が今もなお数多く残っています。
山・川・海の豊かな自然に囲まれた環境と、総面積6.53㎢のコンパクトなまちの特性を生かし、皆が安心・安全に暮らし、いきいきと仕事ができる生活環境を整備し、誰もが「訪れてみたい」、「住んでみたい」、「住み続けたい」と思えるような日本一魅力のあるまち、生涯を通じて幸せを感じてもらえる町を目指し、誠心誠意取り組んでおります。
そんな ~四国一小さなまち『田野町』~ を応援していただけますと幸いです。
注意事項
■【返礼品等について】
◎同一自治体内の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできませんのでご了承ください。
◎寄附完了後のキャンセルは、一切受け付けておりません。
◎返礼品のお届け予定日についての電話・メールなどでの個別連絡はいたしかねますのでご了承ください。
◎配達指定日可能な返礼品以外の配達日指定は、受付できかねますのでご了承ください。
◎返礼品の発送については、返礼品取扱事業者等より準備が整い次第、順次発送させていただいております。
記載の発送期日より遅れる場合もございます。
◎長期不在のご予定や配送時間指定があれば要望欄にご記入ください。
また、長期不在などで返送された返礼品についての再送はおこなっておりませんのでご了承ください。
◎お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
■【寄附金受領証明書】【ワンストップ特例申請書類】
◎ご入金確認後、7日程度でお届けします。
◎2021年12月28日以降にご入金の確認がとれた寄附分は、年明けより順次発行し、2022年1月末までに郵送いたします。
なお、2022年1月末日までに寄附金受領証明書等が届かない場合には「田野町ふるさと納税」までご連絡ください。
◎寄附金受領証明書等は、2021年12月31日までのご入金が確認できたご寄附を、令和3年分として発行いたします。
◎寄附金受領証明書等の書類は、返礼品とは別にお送りいたします。
■備考
◎地方税法改正に伴い、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務大臣の指定が必要となりました。
田野町は、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も田野町の魅力あるお礼の品を提供してまいります。引き続き、ご支援いただきますようお願いいたします。
■お問合せ窓口
◎対応窓口・・・田野町役場 まちづくり推進課 ふるさと納税係
田野町の風景
高知県 田野町|人気の返礼品
高知県 田野町|おすすめの返礼品
“田野町”における
ふるさと納税の使い道
寄付金は以下のような事業に使用します。

産業の振興に関する事業
水稲栽培、ハウス園芸や畜産など農林漁業の振興、田野ブランドの加工品、特産品の開発。商店街の活性化や観光施設の整備など。
教育・文化の振興に関する事業
岡御殿、浜口雄幸旧邸、清岡道之助旧邸や登録有形文化財の保全・活用、文化協会の活動支援、図書の整備、幼稚園、小学校、中学校の施設整備などに活用させていただきます。
医療福祉の充実に関する事業
健康づくり、高齢者福祉、子育て支援、保育所、なかよし交流館の施設整備などに活用させていただきます。

町政全般
特に指定がない場合は、町が使途を決定させていただきます。
ふるさと納税についてのお問い合わせ
- 対応窓口
- 高知県田野町 田野町役場 まちづくり推進課 ふるさと納税係
- 電話番号
- 0887-37-9301
- メール
- furusato@town.kochi-tano.lg.jp(担当 田野町役場 まちづくり推進課 ふるさと納税係)