岐阜県 白川町

岐阜県 白川町ぎふけん しらかわちょう

  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。
白川町

白川町について白川町公式サイト

とびっきりの清流と豊かな緑が自慢の白川町。 近年、美しい自然を生かした観光・レクリエーションエリアとして脚光を集めています。
また、豊かな山林資源を生かした木材産業や、山間に流れる清流が生み出す独特の気候風土を生かした茶の栽培が盛ん。
『東濃桧(ヒノキ)のまち』『白川茶のまち』としても有名です。

注意事項

◆寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。あらかじめご了承ください。

“白川町”における
ふるさと納税の使い道

寄付金は以下のような事業に使用します。

パイプオルガンの町応援

パイプオルガンの町応援

白川町には世界的なオルガンビルダーの故辻宏さんが製作したパイプオルガンが4台あります。
うち町民会館には2台のパイプオルガンがあり、様々な事業で活躍しています。
町民会館グロリアホールにあるオルガンは辻さん最後の作品で、外観はイタリア様式とし1,496本のパイプで構成されています。

パイプオルガンの保守・管理・修繕には多額の費用がかかることから、この素晴らしいパイプオルガンを良い状態で後世に残すことと、パイプオルガンが好きな全国の方からの応援によって「パイプオルガンの町」を盛り上げていくために、寄付金を募集します。
本件によって集まった応援寄付金は、下記事業に使用されます。
・パイプオルガンの維持・修繕
・パイプオルガンの魅力の普及

「クオーレふれあいの里」災害支援

「クオーレふれあいの里」災害支援

令和3年8月豪雨により白川町のアウトドア・リゾート施設「美濃白川クオーレふれあいの里」は浸水等の被害を受けました。
一刻も早い復旧に向け、全力で取り組んでまいります。
皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

豊かな心と人を育てるまちづくり

子育て支援、教育の推進

安心していきいきと暮らせるまちづくり

福祉支援、医療の充実

豊かな自然と文化を守るまちづくり

自然保護、文化財保護

活力あふれる元気なまちづくり

産業の発展、移住定住の推進

白川町におまかせ

 

ふるさと納税についてのお問い合わせ

対応窓口
岐阜県白川町 企画課企画係 ふるさと納税担当(平日9:00ー17:00)
電話番号
0574-72-1311
メール
o-kifukin@town.shirakawa.lg.jp(担当 ふるさと納税担当(平日9:00ー17:00))