
山梨県 富士河口湖町
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。

富士河口湖町について富士河口湖町公式サイト
富士山と湖の癒しの町!!!
富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。
周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。
しかしなんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。
これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。後世に向け「富士山」が世界文化遺産であり続けるよう様々な政策に取り組んでいます。
注意事項
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
3. 寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
4. 富士河口湖町在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
-----------------------------------------------------------------------------
【返礼品の発送等に関する問い合わせ先】
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8476 10:00~17:00 (1/1~1/3を除き土日祝日も可)
【寄附金・受領証等に関する問い合わせ】
富士河口湖町政策企画課
TEL:0555(72)1129
Mail:seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町の風景
山梨県 富士河口湖町|おすすめの返礼品
“富士河口湖町”における
ふるさと納税の使い道
寄付金は以下のような事業に使用します。

子ども支援事業
子育て支援・育児教育の充実
【令和3年度ふるさと納税寄附金の使途】保育所給食費無料化事業(完全無償化)、コドモンシステム事業、小児科/産婦人科オンライン相談事業、乳幼児おむつ用品助成事業、学校給食費補助事業(完全無償化)

まちづくり支援事業
身近な道路・公園整備、中心市街地の賑やかさを取戻す事業、コミュニティ活動支援事業、生涯学習・国際交流事業
【令和3年度ふるさと納税寄附金の使途】デマンド交通導入可能性基礎調査事業、町道整備維持管理事業、河口湖総合公園ちびっ子広場整備事業、河口地区湖岸緑地帯さくら植栽事業

環境保全支援事業
自然環境と森林の保全、 良好な自然環境の創出事業
【令和3年度ふるさと納税寄附金の使途】電気自動車普及促進事業、リサイクルセンター運営事業、自然共生研究(富士山自然保護センター)事業、下水道事業

スポーツ・文化振興支援事業
生涯スポーツの振興、地域文化芸術の振興、スポーツ・文化イベント事業
【令和3年度ふるさと納税寄附金の使途】東京オリンピック・パラリンピック事前合宿受け入れ事業、町史編纂事業、富士山河口湖音楽祭事業

その他目的達成のために町長が必要と認める事業
【令和3年度ふるさと納税寄附金の使途】子ども医療費助成事業、ジビエ推進事業、富士桃産地化推進事業、大石紬振興事業、まちなかWI-FI事業、三つ峠・東海自然歩道等維持管理事業、大石公園遊歩道整備事業、フィールドミュージアム事業
ふるさと納税についてのお問い合わせ
- 対応窓口
- 山梨県富士河口湖町 JTBふるさと納税コールセンター(委託先) 政策企画課
- 電話番号
- 050-3146-8476
- メール
- seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp(担当 政策企画課)