ウクライナから避難されている人たちのために!
戦火を逃れ、ウクライナから避難されている人たちは、祖国を案じながら日々懸命に生活しています。
いただいたご寄付は、(公財)目黒区国際交流協会を通じて、区内で生活するウクライナから避難されている人たちの生活支援等に活用させていただきます。
ぜひ、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス等感染症対策を応援したい!
猛威を振るう感染症。区民の皆さんの健康支援、医療・福祉の現場支援、景気対策、児童・生徒の教育環境の整備等、様々な危機に対応する事業に生かします。
福祉を充実させたい!(社会福祉施設整備基金)
お年寄りや、子ども、障害のある方々に福祉サービスを提供するための施設を整備していきます。社会福祉施設は、誰もが住み慣れた地域で暮らしていくためには、必要不可欠な施設です。皆さんのご支援をお願いします。
目黒の子どもたちや子育てを応援したい!(子ども・子育て応援基金)
いただいたご寄付は、子ども総合計画に基づいた保育所の整備や子育て支援事業などに活用します。目黒の子どもたちの元気で健やかな成長のために、保育所の整備や子育て支援事業の推進にご協力をお願いします!(子ども・子育て応援基金については、区のホームページをご覧ください。)
スポーツを通じたまちづくりを応援したい!(スポーツ振興基金)
スポーツ推進計画で目指す「スポーツで拓(ひら)く未来(あした)~豊かな健康ライフで、活力のあるひと・まち"めぐろ"~」のため、さまざまなスポーツ振興事業を実施します。子どもや障害者・高齢者など、誰もがいつでも気軽にスポーツに親しめる機会の充実、優秀な成績をおさめたアスリートの表彰、スポーツ施設の整備など、ぜひ応援してください。(スポーツ振興基金については、区のホームページをご覧ください。)
目黒のサクラを守りたい!(サクラ基金)
目黒川をはじめ、区内の公園や緑道の桜の多くが樹齢50年を迎え、立枯れや倒木の恐れがある桜が増えています。桜を1本植え替えるのに約100万円かかります。みなさまからいただいたサクラ基金へのご寄付で樹木の診断や地域のサクラ再生計画づくりを行い、みなさまとともに保全更新を進め、桜の風景を大切に守り、未来に伝えていきます。(サクラ基金については、区のホームページをご覧ください。)
学校の環境整備のために!(学校施設整備基金)
「未来を創る子どもたちのために施設整備を応援したい」
目黒区の子どもたちが安全にのびのびと学べる環境づくりを目指しています。
次世代を担う子どもたちの健やかな成長のために、学校施設の建替え、修繕等、学校施設の充実に活用します。
ご協力をお願いします!
地震に強いまちづくりを推進するために!
自助・共助・公助の力を合わせ、地震に強いまちづくりを推進するためにご支援をお願いします。
災害への備えの普及啓発、応急対策用備蓄物資・資機材等の整備、地域避難所の運営をお願いする地域避難所運営協議会への支援などに活用させていただきます。
めぐろのまちづくり活動を応援したい!
目黒区では、区民のみなさんが行う様々な地域での活動を支援しています。子育て支援や賑わいのある地域づくりの活動など、コミュニティを大切にした暮らしや地域の魅力を高める手作りの活動を、ぜひ応援してください。
支援活動事例:目黒区ホームページでご覧ください。
産業振興により地域経済の活性化を応援したい!(産業振興基金)
目黒区内の産業を活発にして、地域の活性化に役立てます。
○新たな創業が増えるように、創業相談やセミナー等による支援を行います。
○ものづくり技術による新製品・新技術の研究・開発等を支援します。
○商店街の「おもてなし」、地域のにぎわいづくりを支援します。
○目黒の貴重な農地での、収穫体験事業などを支援します。
「文化の香り高いまち」を応援したい!(芸術文化振興基金)
目黒区は「芸術文化の香りあふれるまちづくり」を進めています。皆様のご寄付は、文化ホールや美術館だけでなく、まちで身近に芸術文化に触れられる活動にも活用いたします。
目黒区の動物愛護を応援したい!
目黒区では、「人と動物との調和のとれた共生社会」の実現を目指しています。いただいたご寄付は、動物愛護イベントや犬の飼い方セミナー、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術の助成、ペット防災の充実等に活用します。皆様のご支援をお願いします。
子どもたちの療育の充実に!
みんなで支えあうやさしいまちの実現をめざして、障害理解の促進や障害者の自立を支援します。
例えば、様々な療育用教材は、子どもたちが楽しく遊びながら、学び成長することに役立ちます。いただいたご寄付はお子さんの療育の充実に活用します。
次代を担う子どもたちのために学校備品等を充実させたい!
目黒の未来を創る子どもたちのために、快適な学校環境の整備を進めます。皆様からいただいたご寄付によって、学校の備品や図書室の充実を図ります!
図書館の資料を充実させたい!
空想の翼が羽ばたく物語の世界。探求の瞳が輝く顕微鏡や望遠鏡の向こうに広がる世界。様々な世界に子どもたちを誘う力が本にはあります。子どもたちの豊かな心を育てる読書活動推進のため、また、生涯学習の拠点として、図書館資料の充実にご協力ください!(図書館のふるさと納税については、区のホームページをご覧ください。)
目黒区におまかせ!
目黒区政全般のために寄付をいただいた場合、特定の取組みに限定せず、区政運営に活用させていただきます。
目黒区はおしゃれなエリアと住みやすい住宅街が隣り合っている、訪れる人にも暮らす人にもやさしい地域です。
区内を東急目黒線、東横線、田園都市線、大井町線の4路線が走っており、東急グループは東急線ならびに東急バスで繋がった、生活に密着したサービスを目黒区で展開しています。
桜の枝が川面に広がり、年々多くの花見客が訪れるお花見スポットとして有名な目黒川沿いある中目黒では、高感度なショップやカフェが次々とオープンし、東急が開発に携わった高架下商業施設「中目黒高架下」や東急ストアの本社もあります。
その他にも、街のブランド力で訪れる人を魅了し続ける東横線/自由が丘駅、東急病院のある目黒線/大岡山駅、大橋氷川神社のある田園都市線/池尻大橋駅、散策にぴったりな九品仏川緑道のある大井町線/緑が丘駅など、東急線各駅を降り立つと魅力溢れる目黒区の街並みに触れることができます。