東急ゆかりの返礼品特集

東急ゆかりの返礼品特集

この記事をシェアする Twitter Facebook はてブ LINE

東急グループゆかりの返礼品をご紹介します。

 


 

 東京都 新宿区 

新宿区と東急のつながりは、1950年代の新宿東急文化会館の開業にまでさかのぼります。 「ミラノ座」「新宿東急」などの映画館に始まりスケートリンクまで備えたこの施設は、当時、ビルの外に長い行列ができるほどの賑わいを見せました。その後施設はリニューアルし「新宿TOKYU MIRANO」と名称を変えながらも、2014年に閉館するまで新宿の文化・エンターテイメント的側面をリードする存在でした。その跡地に、東急がもう一度新宿の文化・エンタメを発信する拠点とすべく今年2023年4月に開業したのが「東急歌舞伎町タワー」です。「好きを極める」をコンセプトに、映画館をはじめ新宿ミラノ座の名前を継承する「THEATER MIRANO-Za」やライブホール、ホテル、飲食ゾーンまで備え、様々なエンターテイメントを楽しむことができます。

 東京都 渋谷区 

東急グループは、1918年設立の田園都市株式会社を源流に、交通事業・生活サービス事業・ホテル・リゾート等、人々の生活に密着した様々な事業を幅広く展開してきました。そのなかでも、東急グループと渋谷は特に密接な関わりがあります。東急グループは2012年の渋谷ヒカリエの開業を皮切りに、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラスなど駅周辺において100年に一度という大規模な再開発プロジェクトを関係者と協力しながら進めています。渋谷は、東急グループが一翼を担いながら、街のにぎわいを創出し文化を発信し続けることで、ビジネスをはじめ、映画やファッションなどさまざまなエンタテイメントが集積する街へと進化を遂げています。

 東京都 目黒区 

目黒区はおしゃれなエリアと住みやすい住宅街が隣り合っている、訪れる人にも暮らす人にもやさしい地域です。区内を東急目黒線、東横線、田園都市線、大井町線の4路線が走っており、東急グループは東急線ならびに東急バスで繋がった、生活に密着したサービスを目黒区で展開しています。桜の枝が川面に広がり、年々多くの花見客が訪れるお花見スポットとして有名な目黒川沿いある中目黒では、高感度なショップやカフェが次々とオープンし、東急が開発に携わった高架下商業施設「中目黒高架下」や東急ストアの本社もあります。

 

 静岡県 下田市 

1956年2月、東京急行電鉄は伊豆観光開発構想の実現に向けて伊東ー下田を走る鉄道事業を申請しました。下田にとっても悲願だった鉄道事業は“第2の黒船の到来”と称され、市民が「伊東・下田鉄道敷設促進下田同盟会」を結成し、市を挙げての一大プロジェクトとして大きな話題となりました。
そして伊豆急行の前身である「伊東下田電気鉄道株式会社」が設立され、31か所にものぼる隧道工事や困難な用地買収等にもかかわらず、2年を要せず竣工し、1961年12月10日に開通を迎えることとなりました。下田には伊豆急行線の終着駅があるだけでなく下田東急ホテルやホテル伊豆急、寝姿山ロープウエイがあるなど、東急グループは現在も下田の観光に様々な形で深く関わり、まちを盛り上げるお手伝いをしています。

 長野県 青木村 

美しい山々に囲まれた日本の原風景ともいえるような青木村は東急の創始者である五島慶太の生誕の地でもあります。東急グループの礎を築き上げ、多くの大学への支援を惜しまなかった実業者でもあり教育者でもあった慶太翁。その生家はずっと村に残されており「五島慶太翁記念公園」とともにその功績が称えられてきました。生家は不幸にも平成30年に落雷の被害を受け解体されてしまいましたが、この解体をきっかけに「五島慶太未来創造館」の建設が決まり、その中で生家をVR技術によって復活させるというプロジェクトも現在進んでいます。

 神奈川県 相模原市 

「ふるさとパレット限定お礼品」の中でも特に人気の「鉄道模型」返礼品。多くの皆さまに愛されている、さまざまな東急線車両を鉄道模型として取り扱っているのが、神奈川県 相模原市です。市内に鉄道模型の生産拠点を構えているグリーンマックスは、東急電鉄8500系がデビューした1975年創業の鉄道模型専門メーカーで、鉄道車両や周辺風景を再現する建物など、Nゲージ用1/150スケールで多くの組み立て式キット製品を手掛けてきました。2000年以降は、主に私鉄車両の完成品模型を中心に製造・販売し、当初から東急電鉄の車両を数多く製品化しています。

まとめ

東急ゆかりの返礼品特集、いかがでしたでしょうか。
東急線沿線だけでなく、さまざまな地域とのつながりをご紹介させて頂きました。
「ふるさとパレット」では今後も、東急グループだからこそご提供できる他にはない返礼品など、皆様にお楽しみいただけるコンテンツを開発して参ります。

その他の特集・キャンペーン

特集・キャンペーン一覧へ