高知県 中土佐町〈四万十鶏〉カットでかんたん時短セット(もも・むね)
- 寄付金額
- 26,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- 入金確認後2週間程度
- 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 冷凍
このページをシェアする
返礼品情報
中土佐町の豊かな自然の中で育てられた四万十鶏を、確かな技術を持った職人「鶏マイスター」が一羽一羽丁寧に朝挽きし、新しい冷凍技術「凍眠」により新鮮なままお届けいたします。
ぷりっぷりっとした弾力があり、鶏本来のうまみがありながらも臭みがなく、様々な料理にご活用いただけます。
袋を開けたらすぐ調理可。
【もも】と【むね】の時短調理向けのお得なセットをご用意しました。
【もも】
唐揚げ、ソテー、煮込みなどに幅広く活用でき、味の違いが最も分かる一番人気の部位。
プリプリでジューシー。
【むね】
ヘルシーな上に、疲労回復効果でも注目される世界的に需要が高い部位。さっぱりとした風味が特長。
- 内容
- ▼もも切り身 300g × 4パック
▼むね切り身 300g × 4パック
計 2,400g - 提供元
- 三栄ブロイラー販売株式会社
- 期限
- 製造日より冷凍で365日
開封後は消費期限にかかわらずお早めにご使用ください。 - 注意事項/その他
- 保存温度が保たれない場合は消費期限短くなります。
開封後は消費期限にかかわらずお早めにご使用ください。
完全に熱を通した状態でお召し上がりください。
この返礼品を提供する自治体

中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に中土佐町と大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいてます。
一方、旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地区で、地区内を蛇行する四万十川が地区をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。