高知県 中土佐町黒潮本陣ペア宿泊券+黒潮工房鰹のタタキ2節セット
- 寄付金額
- 399,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 申込期日
- 2023年10月31日(火)まで
- 発送期日
- 【鰹のタタキ】
※生鮮食品ですので、お届け日の指定をご意見欄にご記入ください。できれば第2~3希望日をご記入いただければ、より確実にお届けすることができます。
※発送が入金確認後となりますので、配送日の指定はお申込みから2週間以上先の日付をご指定ください。
※北海道・沖縄・離島の場合発送日より2~3日到着までにかかる場合がございます。
※指定のないものは順次発送させていただきます。
※海の状況等により指定日に間に合わない場合は、お申込み時にご記入いただいたメールアドレスか電話番号に別途ご連絡いたしますので、緊急時にご連絡できる番号の記入をお願いいたします。
【宿泊券】
・宿泊券はご注文から1か月以内に発送いたします。
・宿泊券の有効期限は、発行日から1年間です。 - 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 冷蔵
このページをシェアする
返礼品情報
黒潮本陣に宿泊していただき、お土産に黒潮工房で作った鰹のワラ焼きタタキを。
旅の土産話と一緒に、みんなで楽しくお召し上がりください。発送も可能です。
鰹の国の湯宿 黒潮本陣は、中土佐町が経営している宿泊施設です。
本館の全客室が太平洋の海側に陣取り、全ての部屋から絶景の海をご覧いただけます。
また汐湯と温泉の二つの湯があり、特に露天風呂である汐湯は、湯気の向こうに水平線上の朝日や夜空の星を眺められ、黒潮本陣の名物となっています。
鰹の一本釣りの生鰹、厳選した鰹をワラで炙って薬味を添えてお届けします。
ワラの香りと鰹の風味をお楽しみください。一度食べればやみ付きです。
2名分の宿泊券をご用意。カップルで、夫婦で、ぜひお越しください。
黒潮本陣
honjin.or.jp
- 内容
- ■黒潮本陣 2名様分宿泊券
1泊2食付・1部屋ご利用
・お部屋の予約につきましては、黒潮本陣(0889-52-3500)に直接ご連絡をお願いします。
・2名のお客様を対象としておりますが、追加費用をお支払いいただければ、3名以上でのご利用も可能です。
・宿泊券は、ご注文から1か月以内に発送いたします。
・宿泊券の有効期限は、発行日から1年間です。
■鰹の藁焼きたたき(生):約400g(1~2節)
ねぎ
にんにく
タタキのたれ
※時期により鰹の魚体が違うため節の数が変わります。 - 提供元
- 中土佐町地域振興公社(黒潮本陣)
- 期限
- 鰹のタタキ:発送日から3日(到着日の翌日まで。ただし発送に2日かかる地域は到着日が期限となります)
※生ものですので、できるだけ早くお召し上がりください。 - 注意事項/その他
- 鰹のタタキ注文期間:令和5年4月1日~令和5年10月31日
この返礼品を提供する自治体

中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に中土佐町と大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいてます。
一方、旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地区で、地区内を蛇行する四万十川が地区をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。