沖縄県 宮古島市宮古島の海で育ち、漁協が作った乾燥アーサ『海のあおさ』6袋セット
- 寄付金額
- 10,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- 入金確認後、1週間以内に発送いたします。
- 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 常温
このページをシェアする
返礼品情報
あおさは薄く平らなフレーク状の形を活かし、水で戻してから味噌汁や天ぷらに使うのがおすすめの食材です。
ほかにも、刻んで卵焼きに入れたり、冷奴にのせたりと焼きのりと同じように使うことができます。
あおさ100gあたりのカロリーは130kcalです。
体内の酵素を活性化させるはたらきをもつマグネシウムが多く含まれていて、100gあたりの含有量は3,200mg。
また、カルシウムも豊富で490mg含まれています。
牛乳のカルシウム含有量110mg(100gあたり)と比較しても多いことが分かりますね。
カルシウムは骨や歯の形成に欠かせないため、年代を問わず積極的に摂りたい栄養素のひとつです。
宮古島のミネラルたっぷりの青い海で育ち、漁協職員が一つ一つ手作業で丁寧に作った、栄養素豊かな『海のあおさ』。
この機会にみなさま是非ご賞味ください!
※高温多湿を避けて保存
※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(宮古島漁業協同組合:0980-73-8484)までお願いします。営業時間:08:30-17:30
【年末年始のご案内】
年末発送受付:12/25まで
年始発送受付:1/10から
- 内容
- 海のあおさ(20g×6)
- 提供元
- 宮古島漁業協同組合(加工品部署)
- 期限
- 賞味期限:製造日より180日
- 注意事項/その他
- ※アーサは、かに・えびの獲れる場所で採取しています。
えび、かに
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
この返礼品を提供する自治体

宮古島市は、宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島から構成され、沖縄本島から南西に約290km、東京から約2,000km離れた亜熱帯に位置する温暖な気候の島です。
面積は東京都 (2,194平方km)の約10分の1にあたる約200平方km、約55,000人がくらしています。
島全体はおおむね平坦で大きな河川もないことから、海への土砂流出が少ない環境にあります。
そのため、周辺の海は世界屈指の透明度を誇り「MIYAKO BLUE」と呼ばれています。
宮古島市には南国ならではの特産品も豊富で、特に夏に収穫される「マンゴー」や、冬場の温暖な気候を活かして収穫される「冬メロン」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。
このようにあたたかく、自然豊かな宮古島の魅力は何よりも「人のあたたかさ」とも言われており、毎年多くの方が訪れています。