熊本県 多良木町あか牛100%ハンバーグとステーキ&すき焼きセット タレ付き 約2.1kg ロース バラスライス 熊本県産
- 寄付金額
- 50,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 発送期日
- ご入金確認後、30日を目安に発送予定です
年末年始は決済確認後、60日以内を目安に発送予定
※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 - 決済方法
- クレジットカード
- 配送
-
- 冷凍
このページをシェアする
返礼品情報
熊本和牛あか牛を100%使用して作ったのが「あか牛ハンバーグ」です。
2018年日本ギフト大賞熊本賞を受賞した、和牛本来の肉の旨さを十分に味わうことができるこだわりのハンバーグです。
ロースステーキは200gの厚さでカットした、とても柔らかく霜降りが多い肉質です。
すき焼きセットはあか牛バラをスライスしました。
赤身と脂のバランスが良く、お肉本来の旨味をご堪能いただけます。
熊本県産こだわりのすき焼きのたれと合わせてお召し上がりください。
■産地
熊本県産
■原材料
和牛(褐毛和種)
[あか牛ハンバーグ]:牛肉、牛乳、ソテーオニオン、パン粉、ケチャップ、食塩、コショー、コーングリッツ、上新粉、馬鈴薯でん粉、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に乳成分、小麦、牛肉、大豆を含む)
[すき焼きのたれ]:しょうゆ(国内製造)、砂糖、米発酵調味料、魚醤、食塩/アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)、(一部に大豆・小麦を含む)
■保存方法
■あか牛:マイナス18℃以下にて保存
■すき焼きのたれ:直射日光を避け常温で保存
工夫やこだわり
雄大な阿蘇の自然の中で育てられる牛たちは、良質な天然水を飲み、餌にはビール酵母を食べ、通常の肥育期間より長い28ヶ月~30ヶ月肥育を行っています。これにより、あか牛本来の雑味のない、赤身の旨みが詰まった肉質に仕上がります。
関わっている人
あか牛の三協グループでは、あか牛の肥育を行う「甲誠牧場」、食肉加工・卸を行う「三協畜産」と、様々なスタッフ及び関係者が安心安全で美味しい牛肉を皆様にお届けできるよう、日夜励んでおります。
環境
あか牛は春から秋までは放牧され、自由に草を食べたり水を飲んだり、のびのびとストレスのない環境で育ちます。
このような環境で育ったあか牛にはタウリンが多く含まれていて、タンパク質、ビタミンB1、B2、鉄分、カルシウム、ミネラルが多く含まれています。美味しいだけでなく、ヘルシーな牛肉になります。
時期
阿蘇地域には世界一のカルデラと外輪山に広がる広大な草原があり、この草原は1000年の歴史をもち、採草や放牧などが盛んです。
草原に群をなし、ゆったりと草をはむあか牛の姿は阿蘇のシンボルとなっています。この阿蘇の「甲誠牧場」で繁殖、肥育を行っております。
お礼の品に対する想い
熊本阿蘇の大自然の恵みで育まれた「あか牛」、静かな環境の中、阿蘇の天然水とビール酵母配合の飼料で時間をかけて育てたあか牛。長年の研究が霜降りと赤身の黄金比を実現しました。この「あか牛」を是非、皆様方にご賞味いただきたい。自信をもってお勧めしたい一品です。
ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化
寄附をいただいた方々からの、お喜びの言葉、「美味しい」「また食べたい」等のメッセージを頂くことで、「あか牛」に携わっている従事者及び関係者が更に地域に貢献し業界を盛り上げる機運を作り上げられるように励んでいければ良いと考えております。
- 内容
- あか牛ハンバーグ:120g×6
あか牛ロースステーキ:200g×2
あか牛バラスライス:500g
すき焼きのたれ:500g - 提供元
- 有限会社 三協畜産
- 期限
- ■あか牛:30日
■すき焼きのたれ:別途商品ラベルに記載 - 注意事項/その他
- ・本製品は冷凍でのお届けとなります。ご使用の際は冷蔵庫での自然解凍をしていただくことをお勧めします。
・肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、よりおいしい状態でお召し上がりいただけます。
・賞味期限は30日ですが、お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお奨めいたします。
・「あか牛ハンバーグの美味しい食べ方」を記したしおりを添えておりますので、ご覧になってください。
この返礼品を提供する自治体

多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も盛んに行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。