石川県 羽咋市[H034] 自然栽培白菜の無添加キムチ
- 寄附金額
- 7,000円
- お気に入りに追加するにはログインが必要です。
お申し込みについて
- 申込期日
- 2021年01月28日(木)まで
- 配送
-
- 冷蔵
このページをシェアする
お礼品情報
無農薬・無化学肥料で丹精込めて育てた自然栽培の白菜を、原材料にこだわり農家自ら無添加で漬け込んだベジタリアンキムチです。
隠し味に自然栽培イチゴと生わさびを使用しています。
【ココが違う!『のと風ふぁ~む』の自然栽培無添加キムチ!】
1.自然栽培のいちごと生わさびをアクセントに、厳選された食材を使って作った「自家製ヤンニョム」使用!
2.自然栽培/自然農法の白菜や調味料を使用!
3.化学調味料不使用!
4.自然栽培農家が作る完全ハンドメイド!
【自然栽培農家が想いを込めて製造しております】
初めまして。石川県羽咋市(能登半島)にて自然栽培を営んでおります水野早乙美と申します。
私は2017年2月に生まれ育った東京を離れ、ここ羽咋の地で自然栽培(無農薬・無化学肥料)農家となりました。
私が自然栽培を志した理由は一言では言い尽くせない程に深い理由があります。
それでもこちらでそれを端的に表すとしたら、"私は心の底からこの母なる地球を愛しており、そこに住まう同胞である生きとし生けるすべての生命達とこの地球が幸せな形になることを望んでいます"
ですが、現在の地球上では人間による地球の”破壊”が急ピッチで進められていますね。
私はその破壊を農業という分野からアプローチする事で少しでもくいとめ、本来の健やかな形に戻していくお手伝い・・地球のお手伝いがしたいと強く思い、自然と共存する自然栽培農家になる事を決めました。
ここ能登半島は【世界農業遺産】にも登録されている豊かで持続可能な農業システムが現存する場所です。
私が主に栽培している作物は『自然栽培のいちご』です。
2018年春からこの自然栽培のいちごを摘む観光農園もオープンしており、新鮮ないちごで作る加工品開発やその他農作物の加工品を自ら手掛ける6次産農家となります。
私が手掛ける加工品のどれもが自然栽培農作物を主原料とし、化学調味料や添加物など無添加です。出来る限り安心安全な商品づくりを心掛けております。
皆さまの末長い心身の健康に貢献できましたら幸いです。
- お礼品の紹介ムービー
- 内容
- 自然栽培無添加キムチ(400g)×1パック
- 提供元
- のと風ふぁ~む
- 期限
- 冷蔵2週間
このお礼品を提供する自治体

羽咋市(はくいし)は、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の石川県・能登半島の付け根部分に位置します。
「羽咋(はくい)」という名前は、神話に由来し、遠い昔、この地域に出現していた”怪鳥”を磐衝別命(いわつくわけのみこと)という皇子が3匹の犬とともに退治。犬が怪鳥の『羽を喰った』ことから、「羽咋(はくい)」という地名が誕生しました。
現在でも、神話にゆかりのある遺跡(古墳)が残されているほか、相撲を好んだ命(みこと)の命日には、「水なし、塩なし、待ったなし」の古式にのっとった二千年の歴史を持つ『唐戸山神事相撲』が毎年開催されています。そのほかにも、古くからの歴史を持つ文化財や勇壮な祭りなど古くからの歴史が息づく場所です。
また、トリップアドバイザー2016で日本のビーチランキング1位にも選ばれた【千里浜なぎさドライブウェイ】は、日本国内ではここだけの全長8kmの海岸線の砂浜を自動車等で走行できる貴重な場所です。
近年では、JA・市・移住者らが一緒になって、安全安心な食の生産地を目指して【無農薬】【無肥料】【無除草剤】による自然栽培農業に取り組んでいます。