ID:CT006
  • 【2024年7月発送】【先行受付・数量限定】メロンより甘い!生で美味しいとうもろこし富士恵味10本セット
  • 【2024年7月発送】【先行受付・数量限定】メロンより甘い!生で美味しいとうもろこし富士恵味10本セット
  • 【2024年7月発送】【先行受付・数量限定】メロンより甘い!生で美味しいとうもろこし富士恵味10本セット
  • 【2024年7月発送】【先行受付・数量限定】メロンより甘い!生で美味しいとうもろこし富士恵味10本セット
  • 【2024年7月発送】【先行受付・数量限定】メロンより甘い!生で美味しいとうもろこし富士恵味10本セット
寄付金額
16,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

申込期日
2024年08月31日(土)まで
発送期日
2024年7月中旬〜準備でき次第、順次発送させて頂きます。自然や天候によって生育状況が前後してしまう場合がございます。ご了承くださいませ。
決済方法
クレジットカード、PayPay、LINE Pay
配送
  • 冷蔵

返礼品情報

【とうもろこし好き】【とうもろこしを一杯食べたい】かたおススメ!

糖度18度以上メロンより甘く、生でも美味しく食べられる☆
富士河口湖町のブランドとうもろこし『富士恵味』(ふじめぐみ)

富士恵味とうもろこしは一粒一粒に甘みが凝縮されているのでガブリとかぶりつくとブシューと果汁が溢れでる!
(もはや野菜汁ではなく果汁☆)
シャキシャキ!プリプリ!と歯ごたえのいい食感がありメロンのような果物の甘さが口一杯に広がります。
フルーツのような凝縮された甘さは砂糖のようなくどい甘さではないので、甘みも口の中ですーっと消えていき
さっぱりと食べることができあっという間に一本食べちゃいます!
濃厚だけどすっきりとした甘みでまた食べたくなってしまう
とうもろこし好きがやみつき☆になってしまうとうもろこし。

【おおさわ園の美味しさの理由】
おおさわ園のある富士河口湖町は標高830mと高原地域になりとうもろこしが早く育てることができません。
しかし一般的なとうもろこしよりもゆっくりゆっくり時間をかけて生長させることで
一粒一粒が濃厚で弾けんばかりに膨らんだとうもろこしになります。

また通常のとうもろこし栽培よりも一株一株の間隔を広げることで全体の収穫数量は少なくなってしまいますが
その分太陽の光を一株一株がいっぱい浴びることができ元気に育ったとうもろこしは
大きく重量感があり、ぞんぶんな太陽の恵みから凝縮された甘みや濃厚な香りが生まれます。

【おおさわ園のこだわり】
『厳選された一本を収穫』
とうもろこしには1本の茎に2〜3本実がなりますが大きさ甘みが最も充実している一番果のみを厳選収穫!
厳選された濃厚な味な味や香り。

『旬なとうもろこしを収穫』                                                    
知ってますか?一本のとうもろこしの本当に美味しい旬は3〜4日しかありません。
旬より早いと若くて甘みは少なく、旬から遅いと種になるために甘みが失われてしまう。
おおさわ園では30箇所以上ある畑から一番旬なとうもろこしを選び収穫しています。

『日の出前のとうもろこしを収穫』 
とうもろこしの一番美味しい時間は太陽のでる前の早朝!
太陽がでると甘みが少なくなってしまいます。
だからこそ太陽の出る早朝4時から収穫しています。

内容
富士河口湖町ブランドとうもろこし
富士恵味(ふじめぐみ)10本
提供元
おおさわ園
期限
到着後
1日は生で食べることができます
2〜3日はそのまま冷蔵保存
1週間は加熱調理後冷蔵保存

この返礼品を提供する自治体

山梨県 富士河口湖町

やまなしけん ふじかわぐちこまち

富士山と湖の癒しの町!!!

 富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。
周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。
 しかしなんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。
これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。後世に向け「富士山」が世界文化遺産であり続けるよう様々な政策に取り組んでいます。