ID:099H389
  • 099H389 PeachでGo!!(泉佐野市内宿泊編)旅行クーポン(300,000円分)
  • 099H389 PeachでGo!!(泉佐野市内宿泊編)旅行クーポン(300,000円分)
  • 099H389 PeachでGo!!(泉佐野市内宿泊編)旅行クーポン(300,000円分)
寄付金額
1,000,000
  • お気に入りに追加するにはログインが必要です。

お申し込みについて

発送期日
ふるさと納税の寄附決裁完了後、5営業日を目安に新日本旅行から寄附者様へ「初回ご案内メール」をお送りします。(年末年始等長期休日を除く)
決済方法
クレジットカード、PayPay、LINE Pay
配送
  • 常温

返礼品情報

Peach航空券と泉佐野市内宿泊を伴う旅行に充当可能な300,000円分の旅行クーポンの返礼品です。しかも、GoToトラベルキャンペーンとの併用も可能です!
1.対象商品・関西空港発着のPeach便と泉佐野市内宿泊を利用した旅行手配の代金に充当可能です。
※この返礼品は航空券のみと引換え可能なピーチポイントとは異なる返礼品です。 
 例)Peachにて来阪し宿泊 等
旅行クーポンをご利用いただける泉佐野市契約宿泊施設はコチラよりご確認下さい。
https://www.snr.osaka.jp/gallery/gallery_list-4694-25910-1.html
※宿泊施設についてご不明な点などございましたらお問い合わせ下さい。

2.対象人数:寄附者ご本人様を参加者に含む旅行であれば、ご家族旅行等でもOKです。

3.お申し込みの流れ  
 (1) ふるさと納税の寄附決裁完了後、5営業日を目安に新日本旅行から寄附者様へ「初回ご案内メール」をお送りします。(年末年始等長期休日を除く)
 (2) 寄附者様と新日本旅行にて旅行内容を相談の上、手配を開始し旅行内容を確定させます。
 (3) 予約完了後、旅行代金総額から旅行クーポン金額分(300,000円分)を差し引いてご精算します。
 (4) ご精算完了後、寄附者様へ航空券Eチケット・宿泊確認書等をメールでお送りします。

4.お問い合わせ窓口(返礼品提供事業者)
 株式会社 新日本旅行 第二阪和旅行センター ふるさと納税デスク 
 定休日 :土・ 日・祝祭日・お盆休み・年末年始 
 営業時間:10:00〜12:00 / 13:00〜18:00(※月〜金の営業となります) 
 電話:072-431-8877 e-mail:furusato@snr.osaka.jp

・Peach航空運賃は空き状況や需給状況により料金が日々変動しますので、GW・お盆・年末年始・連休等の特日はご希望の料金内での手配が出来ない場合がございます。また予約内容を確定させない状態では料金が変動する場合もございます。(旅行代金の総額に関わらず旅行クーポン金額分は充当可能です)
・旅行クーポン金額未満のご利用の場合、ご返金が出来かねますので、旅行クーポン金額分を使い切る旅行内容でお申込みください。追加差額が出た場合はご精算させて頂きます。
・ふるさと納税制度の寄附キャンセルはできませんが、旅行の変更・取り消しの場合は、旅行業約款・旅行条件書に基づき変更手数料・取消料にて精算させて頂きます。精算後に残額がある場合は有効期限の期間内で次回のご旅行計画に充当頂くことも可能です。
(旅行クーポン金額分を超える変更手数料・取消料が必要な場合は追加のお支払いが必要となります)
・レンタカー手配、追加宿泊、旅の素材の追加手配も承りますのでお気軽にお問合せください。
・GoToトラベルキャンペーンと併用可能ですが、本返礼品とGoToトラベルキャンペーンとは別となります。GoToトラベルキャンペーン適用の商品にお申込み頂いた場合にのみ、併用での適用となります。詳細は係員にお問合せください。(現在は停止中となり、再開後の規定による適用となります。予めご了承ください。)
・Peach航空券のみのご利用はできません。
・泉佐野市内での1泊以上の宿泊を必須とします。
・旅行クーポンという記載をしておりますが、実際に旅行クーポンのお渡しはせず、旅行クーポン金額分を差し引いてのご精算とさせて頂きますので、予めご了承下さい。
※本返礼品は、泉佐野市内で提供する役務・サービスです。

内容
・旅行クーポン
※画像はイメージです。
提供元
株式会社新日本旅行
期限
有効期限:新日本旅行からの「初回ご案内メール」送信日より365日間

この返礼品を提供する自治体

大阪府 泉佐野市

おおさかふ いずみさのし

大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあるまちです。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関空によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。